忍者ブログ
名古屋市立向陽高校軽音楽部 『Seven Sounds Jazz Orchestra』の WEBマス、くのしゃん&うっちーによる日記とライブレポート
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あけましておめでとうございます!
うっちーです♪
もう年明けてから2週間たつんですねぇ
ずっとブログさぼってました(´・ω・`)
言い訳をすると冬休みの宿題とか課題とか宿題とかが・・・笑
はい。
高校生は大変です( ´△`)

そんな忙しい冬休みの中
1月5日に有松イオンで演奏会がありました
曲目はこちら!

1stステージ
1.1月1日
2.samba dees godda do it
3.old timey
4.sesame street theme
5.Time Stream
6.bird land

2ndステージ
1.1月1日
2.the jazz police
3.Rote66
4.sesame street theme
5.Time Stream
6.BasieーStraight Ahead
7. Chili Pepper Got Your tongue

sesame street themeとTime Streamは一年生のみの演奏でした
そのほかの曲は2年生の中にちょこちょこ1年がまざってたりしました

1月1日はちゃんと曲です(´∀`)
私は有松のセットリストが黒板かかれたとき
1月1日が最初に書いてあって、1月1日に演奏会やるの!?!?
ってひとりでびっくりしてました笑
お正月のテレビのオープニングとかで流れてたりする曲です

久しぶりの有松だったー!
前ここで演奏会したのは去年の6月だったかな?
50代目はそれが初めて人前で演奏を披露したときでしたね
懐かしい(*^ω^*)
あのときはとにかく緊張したってことしか覚えてません笑
でも今回はみんなとアイコンタクトしたり
周りの様子がみれる余裕ができました

有松で演奏すると、すごくお客さんとの距離が近いんです
だから余計に緊張します(´・ω・`)
でもその分聴いてくれているお客さんの反応がすごくわかります!!
ガン見してる小さい子や
のりのりで聴いてるおばあちゃん
私たちの演奏を聴いて足をとめてくれる人とか
演奏終わった後に話しかけてくれた方もいました

ただただうれしいなって思います( *´艸`)
正直いままでは聴いてくれているお客さんの存在を
はっきり意識できたことがなかったけど
今回はそれができた演奏会になりました!

そっれでは恒例のあれ♪

ドラム観察日記
~今日のれいな~
全然今日じゃないんですけどね(´・∀・`)
まだ今日れーちゃんにあってないし(´・∀・`)
先週のことかな(´・∀・`)
まぁちっちゃいことは気にすんな
それわかちこわかちこ~

ある日のことれいなのスカートのひだが
ぐちゃぐちゃになったたんです
そしたら先輩が
「れいなすかーとぐちゃぐちゃになったるよー」
って言ったら、れいないきなり

スルッ
ドーーーン

って尻もちついちゃったんです
いやいやそんな驚くか!?
それより転んだれいなにみんなびっくり笑
あとから聞いてみると
スカートがめくれてパンツが見えたのかもっておもったらしいです笑
それでもそんな派手に転ぶかな笑
いちいち反応がおもしろいれーちゃんでしたヽ(*゚∀゚*)ノ

それではこのへんでっ









PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<<   成☆人☆式    + HOME +    向陽アートフェスタ!!   >>
Admin + Write
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/15 すー]
[02/02 いくみん]
[03/08 くのしゃん]
[03/08 Jane Doe]
[03/07 くのしゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
51代目WEBマス うどんこ&こいずみ
性別:
女性
職業:
高校生
自己紹介:
名古屋市立向陽高校軽音楽部
Seven Sounds Jazz OrchestraのWEBマス
おもにホームページとブログのの管理を行っております…

うどんこ ⇒リズム隊所属 ギター
     
こいずみ ⇒リズム隊所属 ベース
     
バーコード
ブログ内検索
P R
photo by 7s
忍者ブログ [PR]