名古屋市立向陽高校軽音楽部
『Seven Sounds Jazz Orchestra』の
WEBマス、くのしゃん&うっちーによる日記とライブレポート
こんにちは!本日の担当神龍です(^O^)
8月3日にアートピアホールで行われた高文連ライブレポートいってみましょう!
曲はYa Gotta Try Harder・Blue Bossaの神戸曲2曲でした。
久々に2年生だけの演奏…1年生にいいとこ見せられたか…!?(笑)
トラブルが相次いで、焦るところもありましたが、なんとか…といったところですね(- -;)
思うような演奏ができなかった人も多いのではないでしょうか。
神戸でも何が起こるか分かりません。気を引き締めていきましょう(`・ω・´)
ところで。
先日、プロの講師の方にSevenの演奏を指導していただきました!
まずはドラムの黒田先生。神戸曲を計2回に分けて主にリズムをご指導をいただきました。
私はBlue Bossaの合わせ練習に参加させていただきましたが、とにかくわかりやすい!
例え話やジャズミュージシャンの逸話などをはさみつつの、楽しい練習でした。
また、サックス隊にも具体的な練習方法を伝授していただき、今後の自信にも繋がりました!ありがたや…(ToT)
黒田先生が自らドラムを叩く場面も…かっこ良かった…!!
自分もすごく吹きやすかったし、何より迫力がありました!
ボサノバーーー!!って感じ!きゃー!!感動!!!!(あほな子ですみません
演奏で大切なのは低音!勉強になりました。
続いてサックスの鈴木先生。今回が2回目レッスンでした。
鈴木先生のアルトサックスは毎回格好良すぎて涙が出そうになります…
Ya Gottaを教えていただくのは2回目でしたね。
課題だったスピード感、迫力がレッスン後かなり成果が出ていました!
すごい…!!
みんなめっちゃ格好良かったよ!!><
続いてBlue Bossa。初めてのレッスンです。
私はレッスンを受ける前までは、原因は分からないけどなんか想像してたボサノバとちがう…と、もやもやしたまま演奏していましたが(- -;)
鈴木先生は私たちの演奏を聞いて、なんと私たちに鈴木先生と一緒に来ていただいていた奥様(ご自身ボーカルの講師)と一緒にラテンのステップを踏むことを提案(笑)
奥様にキレのあるステップを披露していただきました!素敵です!
その後簡単なステップを踏みながら演奏したところ、激変!!
ソリ部分も綺麗に揃いだし、グッとボサノバっぽさが出たではありませんか!!
鈴木先生…魔法です(゜∀゜;)
神龍はこれからはステップを踏みながら練習することに決めました(笑)
黒田先生、鈴木先生、お忙しい中ご指導ありがとうございました!
神戸まであとちょっと!がんばりましょーー!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
51代目WEBマス うどんこ&こいずみ
性別:
女性
職業:
高校生
自己紹介:
名古屋市立向陽高校軽音楽部
Seven Sounds Jazz OrchestraのWEBマス
おもにホームページとブログのの管理を行っております…
うどんこ ⇒リズム隊所属 ギター
こいずみ ⇒リズム隊所属 ベース
Seven Sounds Jazz OrchestraのWEBマス
おもにホームページとブログのの管理を行っております…
うどんこ ⇒リズム隊所属 ギター
こいずみ ⇒リズム隊所属 ベース
ブログ内検索
最古記事
(10/11)
(10/18)
(10/24)
(10/28)
(10/30)
P R